別にマックフリークとか、信奉者じゃなくて(とはいえマックとの付き合いはMac初代以前からなんら)
Windows7になるのを機に、再度マックにしてみた。
というのも、マックが
○ 64ビット動作OSを保障して、インテルCPUになってえいること。
○ マックにWindowsをインストールすることが可能なこと
○ そのWindowsも64ビットで動作すること(ただし64ビット版のインストールは必要)
○ 仮想環境で、いくつものWindows環境を1台のマックに持たせることが可能なこと
○ 必要なくなれば、ファイル操作の手軽さで、ウインドウズを扱えること
○ 一度インストールさえるれば、それがオリジナルWinでコピーして保存可能なこと
なんだよね。
ウインドウズマシンにWindows7をインストールして、初期不良に悩むなんてナンセンスよ。
マック+FusionなどにWindows7(64ビットのDSP版)インストールというのが、今最も安価な
運用方法なのよ。
で、それを可能にするマックで、お勧めなのが、もっとも安価なマックミニというわけ。
6万円くらいの投資が必要だが、インテルのCore2Duoだし。64ビット動作だし、言うことなし。
仮想のWindows7の起動スピードもすごいが、マックOS雪豹君(スノーレオパード)の起動の早いこと
たぶんウインドウズユーザーはびっくりするだろう。
とにかく速ええ。メモリも4Gだし、GPUもええ。
ちなみに、この記事もマックONウインドウズで書いているのさ~
激速なマックだが、そのOSの秘密は、実は、以前のMACOSとはちがって、マイクロカーネルのUNIXと
同じなのだ。FreeBSDなどの最新OSと同等かそれ以上に高度なのよ。そういう最新Lnuxと仲間なので
実は、Fusionなどなくても、Windosのインストールはできるのよ。ブートキャンプってのが標準添付だ。
でも、VMWareFusionのほうが断然いい。インストールも保障されていて安心だし。
WindwosマシンにVMWareワークステーションという手もあるが、とても高価だ。
だから、マックがええのよ。
興味のある人は、このソフトの紹介ページをみるといい。
http://www.act2.com/products/fusion2.html買いたい人は、下のリンクから行ける。楽天の中のショップで安い。
MacMiniのりんくもあるので。心配ないさ~
スポンサーサイト